





Turning decarbo actions into value.
わたしたち『Earth hacks & Co.』は
持続可能な社会を実現する
デカボ・サイクル・カンパニーです。
わたしたちは生活者アクションと
企業の努力をつなぎ
“脱炭素化した方が商品が売れる”
“商品が売れるから脱炭素化が進む”
好循環を生み出していきます。
SOLUTIONS
-
デカボスコア
商品やサービスの排出CO2相当量の“削減率”を
「デカボスコア」として可視化しています。デカボスコアとは
従来と比べて商品のCO2排出量が何%少なくなったかを
直感的に可視化する
マーケティングソリューションです導入すれば、
さまざまなメリットが!-
merit01
分かりやすいから選ばれる
従来品との差分が明確で、消費者はこれまで以上に、ポジティブな気持ちで商品を手に取ることができます。
-
merit02
160社以上※の導入実績
製品・サービスの脱炭素性能を伝えるために、商品パッケージ、広告、自社サイトなどさまざまな場所で活用されています。
※2024年7月現在
-
merit03
第三者が算出するから
信頼できるデカボスコアはLCAコンサルタントが公正な第三者として算出し、自社調べではない客観的な数値としてご活用いただけます。
-
-
デカボチャレンジ
脱炭素社会の実現に向けて企業と学生が
共創するビジネスコンテストプログラムです。デカボチャレンジとは
「Z世代×企業・自治体」の
脱炭素を
テーマとした
事業共創プロジェクトです120名のZ世代(4000名応募からの選抜) 過去参加企業例(過去4回開催) 本プログラムの
仕組み・提供価値アイデアの創出から社会実装まで
一気通貫でZ世代と
共創するプログラムですデカボチャレンジの流れ
アイデアの発想だけでなく、
事業としての社会実装を目指す-
応募
Z世代の応募から選考を実施。約30倍の倍率を突破した約120名のZ世代を選抜
-
課題提示
企業自らZ世代に課題をインプットしディスカッションすることで課題の解像度を高める
-
共創
Z世代の枠にとらわれない自由な発想を元に「実現可能」なアイデアを創出
-
ビジネスコンテスト
Z世代自らアイデアを企業・自治体や脱炭素領域の有識者の前で発表
-
社会実装
企業・自治体とZ世代がアイデアを実装。
実装にはEarth hacksが伴走
-
-
デカボmyスコア
個人の年間CO2排出量を
手軽に算出することができるツールです。デカボmyスコアとは
個人の年間CO2排出量を
簡単に
算出することが
できるツールです自身の年間CO2排出量を把握することで、
脱炭素に関する興味関心やアクションのきっかけ作りに利用することが可能です※単位:トンCO2e ※イメージ画像です 業種別の計測対象イメージ
-
- 自治体
- 市民・住民
-
-
- 企業
- 社員・生活者
-
-
- 教育機関
- 生徒・保護者・教員
-
-
- コンテンツホルダー
- ファン・サポーター
-
-
-
デカボLab
Z世代を代表する研究員による、
Z世代の
サステナブルトレンドに特化したリサーチ機関。Z世代研究員による
サステナブルトレンドリサーチ機関
Z世代のサステナブル領域に特化した最新トレンドとインサイトを提供するリサーチ機関です。
各分野で活躍する個性豊かなZ世代の起業家や研究者が専門テーマごとに調査を行い、
リアルな生活者インサイトを発見し「Z世代による、Z世代のため」のリアルな情報を発信していきます。
また、企業に対してもZ世代に関するリサーチやコンサルティングのソリューションも提供しています。調査結果の事例
-
-
デカボアクション
生活の様々な場面の脱炭素アクションを
紹介したツールです。
CONTACT
各種お問い合わせについては
下部リンク先の
メールフォームにて
ご連絡ください。
返信につきましては、
2〜3営業日以内に行わせていただきます。
Earth hacksは、
2050年の脱炭素社会の実現に向けて、
Z世代や企業との共創を通じて、
「無理なく楽しく」脱炭素の選択肢を
広げていきます。